« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

ねぇちゃんばっかり、つまんないぞ!

今日はレッスンの帰りに公園に寄った。
というより、「寄らないと吠えるぞ~。」とママを脅してやった。

ところが、ママは元から寄るつもりだったらしく、
ニコルねぇちゃんと何やら練習を始めた。


0261


「いやっ、ちょっと違う。
明日やるルーティーンはそうじゃなかったでしょう?」

なんかごちゃごちゃやってる。


0262


0263


「ダメよ~!Vinちゃんはここで走ると
足の裏ズル剥けちゃうから?」


0264


「・・・・。」


* * * * * * * * * * * * * * * *
ボクは車がすきなんだよ。
応援クリックよろしくな♪
bc-bannar


| | コメント (4) | トラックバック (0)

やっぱりアタシじゃなくっちゃね。

今日は午後「里親会」でデモをやったの。

去年Vinが来るまではアタシがいつもダンスを踊っていたのに、
Vinが来てからはずっとトレーニングデモ。
しかも、出来ないVinがモデルなの。

ところが、今日のVinはホントにチンピラだったから、
ママがデモさせないって。


0251


0252


「そうよ~。今日のVinちゃんじゃちょっと無理ね。
人も犬も近いもの。」


0253


「やんないんじゃなくて、出来ないのよ。」

やっぱりVinじゃぁダメね。

アタシ、ちゃんとやったわよ。
そのあと、みんな撫でてくれたし。


* * * * * * * * * * * * * * * *
次回もアタシ頑張ろうかしら。
応援クリックよろしくネ♪
bc-bannar


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ちょっと幸せ気分

昨日の朝、いつものようにトレーニングのあとVinと追いかけっこをしていたら、

「今日は早めに引き上げるわよ。」って。

0241


「今日はお買いものに行くんだから。」


っというわけで、アタシたちはそのあと車で待たされたんだけど、

帰ってからママが、

「見て見て~。」


0242

「それは、なかなか手に入らないソーセージ。
でも、それよりニコルにはベッドも買ってきてあげたわよ~。」


0243

「ちょっと違うなぁ。淵は枕にするのよ。
ニコルがウチに来た時買ってあげたベッド、すぐ壊したから、
ず~っとこういうベッドは買えなかったけど、
さすがにもう大丈夫だと思って。」

失礼ね。


0244


* * * * * * * * * * * * * * * *
VinVinに取られないようにしなくっちゃ。
応援クリックよろしくネ♪
bc-bannar

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ドッグランに行ったよ。

今日は午前中ママの買い物に付き合わされて、
ボクたちはずっと車の中で待たされた。

つまんないなぁ~。

「じゃぁ、帰りがけにドッグランに行く?」


0221


「もうすぐレオたんも来るからそれから遊べば♪」


っで、しばらくしたら、


0222


0224


まっ、いいや。
走ってこようっと。


0223

というわけで、急に風が吹いてきて、早々に砂嵐のドッグランから引き上げることになっちゃった。
やっぱりつまんないな。

* * * * * * * * * * * * * * * *
明日はいいことあるかな。
応援クリックよろしくな♪
bc-bannar


| | コメント (2) | トラックバック (0)

アタシも頑張ったんだから。


今日はレッスンのお手伝い。

うちでも子守しているのに、大変だわ~。


0211


0212

* * * * * * * * * * * * * * * *
今度は見習いに頼もうかしら。
応援クリックよろしくネ♪
bc-bannar


| | コメント (2) | トラックバック (0)

もう限界だったんだよ~。

今日は夕方からママのレッスンに付いて行った。
最初は知っているお友達も来ていたし、
ボクも静かに見ていたんだよ。

でも、後半のレッスンに入った頃から
ちょっとつまんなくなっちゃってさ。

ガンガン文句を言っていたら、お教室から出されちゃった。

ちっ・・・。

疲れちゃったよ。

「ママの方が疲れたわよ。」

・・・・・。

寝ちゃおうっと。

0201

* * * * * * * * * * * * * * * *
もっとボクの出番があるといいのに。
応援クリックよろしくな♪
bc-bannar

| | コメント (4) | トラックバック (0)

アタシのこだわり

0191


ママったら、この前ごはんをベチャベチャに浸しちゃったのよね。
アタシ溺れるかと思ったから食べないでやったら、
お湯を少し捨ててきたわ。

池の中に顔突っ込んでごはん食べるみたいなこと出来る訳ないじゃないのよね。


01911

0192


0193

「そうねぇ、Vinちゃんはベチャベチャでも気にしないわよね。
ニコルはちょっと神経質すぎない?」

・・・・。

* * * * * * * * * * * * * * * *
嫌なものはイヤなのよ!
応援クリックよろしくネ♪
bc-bannar


| | コメント (4) | トラックバック (0)

VinVin、恥ずかしいからやめなさい!

今日は一日レッスンだったから、その帰りに公園に行ったの。
そうしたら、久しぶりにお友達のさくらさんとヴィオラさんに遭遇。

VinVinが二人にあったのはまだパピーの頃だったけど、
とにかくしつこいから嫌われてたのよねぇ。

なのに、

0181


0183

0182

0184


0185

0186

0187

「・・・・・・。」


* * * * * * * * * * * * * * * *
しつこい男は嫌われるわよ!
応援クリックよろしくネ♪
bc-bannar


| | コメント (2) | トラックバック (0)

アタシのヒミツをばらしたわね。

0171


今日も先週に引き続きパピーレッスンのお供で出かけたんだけど、レッスン中にママが急にアタシの足の裏がポップコーン臭がするって言いだしたのよ。
これってアタシとママだけのヒミツなのに。

そうしたら、パピーさんのママやお嬢さんまでアタシの足の裏の匂いを嗅ぎに来ちゃったの。
っで、
『ほんとうだわ。トウモロコシの匂いが・・。』って。


0172

* * * * * * * * * * * * * * * *
まったく、おしゃべりなんだから!
応援クリックよろしくネ♪
bc-bannar


| | コメント (4) | トラックバック (0)

筋肉痛になりそうだなぁ~。

今日はすごく寒かったね。
ねぇちゃんは大嫌いな洋服を着せられてた。

っで、どこに行ったかと言うと、
雪がときどきぱらぱら降ってる場所だった。

ボクはママが言われたとおりにやったよ。
でもしょっちゅう「フセ」とか「ウォーク」とか言われたから
足の裏が擦り切れちゃったよ。

0161


0162

0163


* * * * * * * * * * * * * * * *
ちょっと疲れたな。
応援クリックよろしくな♪
bc-bannar

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ボクの努力は証明されたね。

日曜日のレトリーブ大会の写真をもらったんだ。

ほらっ、ほらっ、見てよ。
ボクの必死顔。


0151


0152


01523

なのにねぇちゃんったら、


0153

0154

* * * * * * * * * * * * * * * *
ねぇちゃんなんかダメさ。
応援クリックよろしくな♪
bc-bannar


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ボク何もしてないよ~!

今日は午後からママがレッスンに行くから付いて行ったんだけど、なかなか車から下ろしてくれない。
この前はちょこっとデモさせてくれたのに、今日は下りる間もなく移動。

公園の前を通ったから寄るのかと思ったらそのまま素通りして犬友の家でなにやらバタバタ作業してるし。

次は公園だろうと思ったら、今度は車屋さんに入って行った。
そう言えば、昨日から屋根の方ばかり気にしているけど、どっかでこすったんじゃないか?

もぉっ、なんでもいいから早く公園に行こうよ~!!

ようやく公園に着いて飛び出したらママが叫んだ!

「ぎゃ~!!Vinちゃん、何その顔!」

なんだかよくわからないまま家に帰ってきたけど、


0141

「どうして、車に乗っているだけで顔が剥げるのよ!
ありえないでしょ?
バリバリのアジラーならわかるけど。
白髪しか生えて来なかったらどうするの!
いっつも大人しく車で待っていられないからこうなるのよ!」


・・・・・。


* * * * * * * * * * * * * * * *
うるさいなぁ、ブツブツ・・・。
応援クリックよろしくな♪
bc-bannar


| | コメント (2) | トラックバック (0)

女の子に遭ったよ。

昨日の大会は本当に寒かったから、
ママはなかなか車から降りようとしなかった。

お蔭でボクは会場にいる他の友達と交流できない。

もぉっ!

でも、午後になってママは急にボクを外に連れ出した。
どうぜ何か企んでいるんだろう。


車を降りたら女の子に遭った。
ボクよりちょっと若い子で、ボクより重くって・・・。

っで、ボクが挨拶しようと思ったら、


0131


0132

転がるのはボクが先のはずなのに。


0133

* * * * * * * * * * * * * * * *
女の子の扱い方、誰か教えて~!
応援クリックよろしくな♪
bc-bannar

| | コメント (2) | トラックバック (0)

また走ってきたよ~♪

今日も暗いうちにママに起こされた。
すご~く寒かったけど、着いたところはもっと寒かった。


0121


0122

いりゅーじょんだよ~ん。

「あっ、Vinちゃん、危ない!!」


次の瞬間、ボクの足元でミシミシッて音がした。
ママがボクのリードを引っ張ったから、ボクは落ちずに済んだ。
危ない危ない。

っで、そのあとはこの前みたいに、ママの投げたボールを取に走った。
でも、ママは力が無いから全然ボールが飛ばない。

ボクの足が速いのはこの前の50メートル走で証明済みなのに、
結局ボクは3等賞。
1等賞と2等賞の子とはすご~くポイントが離れてる。
問題はママだな。


「そんなことわかってるわよ~。
ほらっ、記念写真撮るから、賞状持ってよ。」

えっ!?
・・・・・。


0123

「さすがニコル。
なんでも持ってくれるのね。」


0124

* * * * * * * * * * * * * * * *
昨日の楽しい話はまたね。
応援クリックよろしくな♪
bc-bannar


| | コメント (5) | トラックバック (0)

久しぶりのお仕事

今日は午後からお出かけ。
ママのレッスンの間車で待機していたんだけど、
途中で声がかかって、久しぶりにお仕事。


0111


「ママがいいって言うまでじっとしていてね。」

アタシって結構子守が上手だから、
パピーさんのレッスンでお手伝いするのよ。


ふふふっ。
今回は沢山おやつもらっちゃったわ。


帰り際にアタシの後ろを追いかけてくるから遊んであげようとしたら、ママが今度にしなさいって。
楽しみだわ~。


0112


* * * * * * * * * * * * * * * *
ふふふっ。VinVinには無理だわよ。
応援クリックよろしくネ♪
bc-bannar


| | コメント (2) | トラックバック (0)

隠したってダメだね。

この前レッスンの帰りに、いつもの公園で遊んだんだけど、
最近、なんだかねぇちゃんが必死で追いかけてくるんだよね。


0101


0102


0103


「・・・・。」


0104


* * * * * * * * * * * * * * * *
絶対リバウンドだね。障害飛べばすぐわかるさ。
応援クリックよろしくな♪
bc-bannar


| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんか変だぞ?

0090


「良かったわね。
ニコルのお口は小さいから、なかなか
ピッタリの無いものね。」


0091


0092

「あっ、Vinちゃん、はい、これ♪」


0093_2


「そうそう。ちょうどいいわね。」


0094


「ケチな男は嫌われるわよ。」

・・・・・。

* * * * * * * * * * * * * * * *
なんか騙されたみたいな気が・・・・。
応援クリックよろしくな♪
bc-bannar


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ボクは頑張ったよ。

今日は寒かったね。
途中から雨も降りだすし。

ボクはまた朝早くにたたき起こされて
ママとお出かけ。

寒いよ~。
ボクお肉が無いんだから。

「そのうちあったかくなるからがまんがまん。」


0081


「この前とおんなじことをやればいいのよ。」


・・・・。


っで、ボクはドロドロの地面の上で、またやらされた。

ボクがちょっと不機嫌になっていたら、

「Vinちゃん、この前みたいにまた走る?」


0082


ということで、ボクはまた全力でママとボールを追いかけて走った。


タイムは4秒86で1等賞だったよ。
この前は5秒71だから、1秒近く縮めたな。


競技会の結果?
えっとぉ、こっちは5等賞。
難しいなぁ。
走るやつばっかりだといいのに。


0083


ボールは1等賞の景品だよ。

* * * * * * * * * * * * * * * *
疲れたからもう寝るね。
応援クリックよろしくな♪
bc-bannar


| | コメント (2) | トラックバック (0)

今日は最悪~!

今日はみんなで練習会の日。

ママが寝坊しちゃうから、朝のお散歩も抜きで出かけたのに、
車の中で・・・・。

こんな話アタシの口からは出来ないわ!

とにかく、アタシは朝からどよよ~ん。


「ニコルぅ、練習の邪魔しちゃダメよ~。」

0072


0071


「ニコルぅ、みっともないからやめて~。」


いいの。


理由はママがそのうち書くと思うわ。

* * * * * * * * * * * * * * * *
アタシの白髪が無くならないわけだわ。
応援クリックよろしくネ♪
bc-bannar


| | コメント (2) | トラックバック (0)

難しいんだな。

今日は朝の散歩ではしゃぎすぎて、また怪我しちゃった。
おかげで、ウチではパラボラを付けられて・・・。

でも、午後ママのレッスンに付いて行ったら、
帰りにドッグランに連れて行ってくれた。

わ~い。これで思い切り走れるぞ~!!

0061


「Vinちゃん、ちょっと待った!フセ!」


0062

「いいの。Vinちゃんさっきからママだけ見てバタバタ動き回っているから、
前からいる子たちがちょっと興奮してるのよ。
ほらっ、ニコルねぇさんを見てごらんなさい。」


0060


これでいいのか?


0063


「そうそう。動かなければ、みんな気にしなくなるから。」


0064

「ほらね。」


めんどうくさいなぁ。


「いいのいいの。少しずつお勉強していってね。」

* * * * * * * * * * * * * * * *
いろいろ難しいんだな。
応援クリックよろしくな♪
bc-bannar


| | コメント (4) | トラックバック (0)

ストレスたまっちゃうよ~。

最近のママは、「カクテイシンコク」の準備とか言って
ず~っとPCの前に座って動かない。

お~い、遊んでよ~。

っで、午後からレッスンがあるっていうから付いて行ったら、
帰りにいつもの公園に寄ってくれた。

でもさぁ、最近余裕で走っていられないんだよね。


0051

0052


0053

0054

* * * * * * * * * * * * * * * *
最近ホントによく走るよな、ねぇちゃん。
応援クリックよろしくな♪
bc-bannar

| | コメント (4) | トラックバック (0)

Vinは意気地なし。

今日は今年初めてのオビの練習会。

Vinが日曜日にまた競技会にチャレンジするからって、
その練習に付いて行ったんだけど、
休み時間に、


0041

0042

0043

0044


0045


* * * * * * * * * * * * * * * *
年上には一生頭はあがらないわね、きっと。
応援クリックよろしくネ♪
bc-bannar


| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日はお勉強なし?

最近公園に行くとママが枝を探して来いってしつこく言うんだ。
探してくるのはママの匂いがついた臭い小枝。

これ、結構面白いんだけど、ボクがあんまり見つけた小枝を持って走り回るから、
今日はお勉強はおやすみ。

代わりにボールを投げてくれたよ。

これならどこを走り回っても怒られないしね。


0031


しっかし、最近ホントにニコルねぇちゃんよく走るよなぁ。


そう言えば、昨日はリアム君にあったんだ。
ほらっ、パピーの頃よく遊んだマブダチ。

っでも、やけに大きくなっちゃって、
ママったら、リアムくんとお兄ちゃんのバディ君を間違えるほど。


0032


「ほんとに大きくなっちゃって、すっかり見違えちゃったわぁ。
VinVin完全に追い越されたわね。」

・・・・・。


* * * * * * * * * * * * * * * *
また遊びたいな。
応援クリックよろしくな♪
bc-bannar


| | コメント (0) | トラックバック (0)

マブだちと遊んだよ。

昨日はいつもの公園で久しぶりにお友達に会ったんだよ。
ほらっ、覚えてる?


0021

ボクのマブだちでテディ兄ちゃんって言うんだよ。

思う存分遊んじゃった。


でも、ここに一緒にいる女の子。
テディ兄ちゃんよりちょっとちっちゃいけど、
なんかちょっと気になるなぁ。


* * * * * * * * * * * * * * * *
また会えるといいなぁ。
応援クリックよろしくな♪
bc-bannar


| | コメント (2) | トラックバック (0)

冬の陽は短いんだから!

今日もボクたちはいつもの公園に行った。
めずらしく4日連続で通ってる。

でも、ママはいつもグズグズしているし、
公園に着くとすぐ「シューキセンベツ」とか言って、
ボクたちに小枝探しをさせるから、
なかなかお友達がいるところに行かれない。

「Vinちゃん、そんなに引っ張らないでよ。」


0011


「何を急いでるの?」


0012


「・・・・・。」

* * * * * * * * * * * * * * * *
ママはせかさないと全然動かないからな。
応援クリックよろしくな♪
bc-bannar


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »