« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »

プライバシーは無いの?

chris121
★これは私じゃないわよ。。
誰って?決まってるでしょう。

昨日は朝から雨だったわ。
天気予報じゃ、曇りだって言ってたから、涼しくってお散歩にはちょうどいいって、楽しみにしていたのに、がっかりだったわ。

おかげで、朝から室内トイレ。
これがイヤなのよねぇ。

今日のお天気はどうかしら。応援クリックよろしくネ♪
banner_03

続きを読む "プライバシーは無いの?"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ちょっと聞いてよ!

chris120

今日はとってもショックなことがあったのよ。
いつも週末公園で会うお友達のお父さんが、私の顔をまじまじと見ながら、「クリスも老けたなぁ..。」って。
冗談でしょう?
子供達と一緒にいたって、私の顔を見ると、「この子が子供でしょう?かわいい顔をしているもの」ってみんな言ってくれるのに、今さら「老けた。」はないわよね。

そりゃぁ、毛並みやスタイルを見られちゃうと、ニッキーの方が数段若いってことがバレちゃうんだけど、それにしたって、長年のお友達に言われたのはショックだったわ。
やっぱり、普段寝てばっかりいるからかしら。
すこし気合入れて若づくりしないとダメだわ。

こっちの応援もヨロシクね♪
banner_03


| | コメント (2) | トラックバック (0)

春眠?暁を覚えず

chris119

ここのところ、暑すぎず、寒すぎず、陽射しはちょっぴり強いけど、日陰に入ると風が気持ちよくって、ついついうとうとしちゃう。
家でも寝てるって?
失礼しちゃうわ。
でも、当たらずも遠からずって感じかしら。

ボーッとしていたら、またまたランクダウン。ポチッとよろしく♪
banner_03

続きを読む "春眠?暁を覚えず"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

お別れ..。

chris118
★一ヶ月前、公園で。

昨日またひとりお友達が逝ってしまったの。
ちょっぴり悲しいけど、でも、彼が幸せだったことを私たちみんなが知っているから、笑って「さようなら」って言うわ。

彼はレスキューされて、今の飼い主さんの家に来たの。
以前のおウチでの生活は彼しか知らない。
だから、はっきりした歳もわからない。
でも私よりは年上。
誰にでも愛想が良くって、誰とも喧嘩なんかしなかった。
ハンスはよく年上の彼に、「遊ぼう!」攻撃をかけていたっけ。

彼の新しい飼い主さんはちょっぴり厳しいけど、彼はその人といると嬉しそうだった。
ほら、前に書いたでしょう。ハンスに「修行に行きなさい!」って。

今頃元気に走り回っているかしら。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

なんちゃって『選別』

chris117-1

この前、Blogに遊びに来てくれた人が、200種類以上のおもちゃを選別できるボーダーの話を書いてくれたのを読んで、ママったら以前の記事を思い出してまた悪い癖を出したの。
何を始めたかって?
決まってるじゃない。
私たちにも『物品選別』をさせようって言うのよ。

そこでまず3つのものを並べて....。

応援ヨロシク♪
banner_03

続きを読む "なんちゃって『選別』"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

えこひいきじゃないけれど.....。

chris116
★やっと見つけたニッキーの笑顔の写真。

子育てって難しいわ。
昨日ニッキーがいじけてるからどうしたのかと思ったら、ちゃっかり私のBlogに投稿してたわ。

確かにニッキーの出番は少ないけれど、何かと問題の多いのはハンスだから、ついついハンスのことばかり書いちゃうのよのね。
ニッキーがいじけるのも無理ないかしら。

続きを読む "えこひいきじゃないけれど.....。"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

わたしはニッキー。

chris115-1

最近ハンスばっかり出番があって、私の方は全然見てくれない。
ママだって、「男の子はかわいいわ~。」なんて豪語してる。
だから、今日はこっそり母さんに代わって書いてやるわ。

続きを読む "わたしはニッキー。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

何をやらせても....。

chris114-1

ここ一週間毎日のように、ダンベル練習に余念が無いハンス。
と言っても頑張っているのはママで、ハンスは相変わらずヘラヘラ。
それでも懲りないママは、今日も別のダンベルを持ってハンスの特訓。

続きを読む "何をやらせても....。"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

子供達ってちょっと変?

chris113


私たちって、ちょっぴりセンシティブ(いい言い方でしょう?神経質じゃぁないのよ。)な犬種ってよく言われるの。
前にも書いたけど、外の音にひどく敏感だったり、散歩していても、急に雨戸が閉める音なんかすると、ハンスなんか横っ飛びしたりね。
でも、その割には、『痛みに鈍感』なんてことも言われちゃうのよね。

続きを読む "子供達ってちょっと変?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

咥え続きで、

chris112


昨日も書いたけど、最近ハンスはダンベルの練習をやってるの。
ところが、ママは相変わらず寝坊ばかりしてるから、遠くまで自転車で走っていると、遊ぶ時間がなくなっちゃうのね。
だから、朝は近所にある専門学校のエントランスで訓練とか、ボール遊びやダンスなんかやってるの。

あの巨大なダンベルと、私の使うチビボール、それからニッキーがちょっぴり遊ぶ紐付きボールを持って歩いていくんだけど、ママはリードを3本持ってるから、右手しか空いてない。
そこで、ダンベルはママが持って、ハンスが紐付きボールを持って行くことになったの。

最初はハンスも嬉しそうに持って歩いていたんだけど、そのうちアゴが疲れたのか、ボトッ。
何やってるの?
ちゃんと咥えて歩かないと、どこぞの球場でお仕事してるミッキー君に負けちゃうわよ!

ということで、今日もまたポチッとヨロシク♪
banner_03

| | コメント (2) | トラックバック (0)

すっとこハンス その3

chris112-1

Blogのトップページに私のかっこいい写真があるでしょう。
ダンベルを咥えてるヤツ。
結構真剣な顔で写ってるけど、これを咥えたままでいるって結構大変なのよ。

続きを読む "すっとこハンス その3"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

お友達。

私たちが週末遊びに行ってる公園で、いつも一緒にまったり過ごすお友達はほとんど私たちより年上です。
それは、我が家の先住犬スコット君のお友達だったから。

スコット君は、私がママのところに来るちょっと前に、逝ってしまいました。
スコット君に会えなかったことも悲しいけど、
一緒に私たちの成長を見守ってくれていたお友達とお別れするのも辛い。

昨日、ハスキーのお友達がひとり、虹の橋を渡っていったそうです。
ママが私たちの分までお見送りに行ってきました。
今頃は先に逝ってしまったお母さんと楽しく走り回っていることでしょう。

今日はちょっぴり寂しい気分です。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

すっとこハンス その2

chris110


我が家で一番のウヒョウヒョハンス。
慎重さに欠けるというか、な~んも考えていないっちゅうか..。

土曜の『すっとこ』に引き続き、ハンスは夕べも思いきり『すっとこ』していたわ。

続きを読む "すっとこハンス その2"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

すっとこハンス

chris109

塾のお仲間はみんな知ってるけど、実はハンスが土曜の晩にドジを踏んだの。
ママが初めて嬉しそうにコングで遊ぶニッキーを見て、ニッキー用にって買ってやったチビコングをあっという間に破壊して、一部を飲み込んじゃったのよ。

続きを読む "すっとこハンス"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

一目惚れ

chris108


実は一昨日訓練競技会ってとこに行って来たの。
今回の出番は私だけで、ハンスとニッキーは見学だったから随分お気楽だったみたい。
まぁ、私の出番もお昼前に終わっちゃったから、その後は結構のんびりしていたんだけど、さすがに出番のある日はちょっぴり疲れたりするから、車の中でまったりしていたの。

ニッキーやハンスは交代で外に出してもらって、ママと一緒にお友達に会いに行ったりしていたみたい。
あとでニッキーから聞いたんだけど、とってもカッコいい男の子に出会って一目惚れしちゃったんだって。
しかも年下なのよね。

前にも書いたけど、あの子は社会性の芽生えた頃に、家で骨折療養していたから、あんまり余所の子とうまく遊べないの。
特に、ママと一緒だったり、私たちが側にいたりすると、とりあえず「こっちに来ないでよね。」とか言うもんだから、誰も遊んでくれないのよ。
そうは言っても、あの子も6歳。いい年のオバサンよね。

そんな彼女が昨日会場で自分から「遊んで♪」なんて言ったらしいの。しかも『お尻ド~ン』なんかしちゃったりして。
まったく何を考えているんだか。

これで当分寝不足かもね。

きゃぁ、ジェットコースター状態。クリッククリック。
banner_03

| | コメント (3) | トラックバック (0)

とうとうやっちゃった…。

chris107


私たちがごはんを食べる時って、ちょっとした緊張の時なのよね。
と言っても、私はあんまり関係ないのよ。
私のごはんを狙おうなんていうふとどきものはいないからね。

ところが、昨日夕飯を食べ初めてしばらくした時、急に後ろの方で、ガウガウっていう声がしたの。
振り返ると、食べ終わったニッキーに食べかけのハンスがいちゃもんをつけてるのよ。
ニッキーも黙って後ろに下がっちゃえばいいのに、「なによ!」なんて言うもんだから、大喧嘩になりそうになって、側にいたママが二人の間に割って入ったの。
当然ママは体が大きくって、力の強いハンスに爆弾を落としてトイレに閉じ込めちゃったの。
こんなこと初めてだったわ。

私は何をしたかって?
なんにもするわけ無いじゃない。
大好きなごはんの最中ですもの。
それに食事中は席を立っちゃいけないって言われてるしね。

それから、ニッキーと私は寝室に上がって、まったりしていたんだけど、結局ハンスはしばらく『雪隠詰め』。
ごはんはみんなで仲良く食べたいものだわ。まったく。

昨日の競技会同様、冴えないランクだけど、応援ヨロシクね。
banner_03

| | コメント (0) | トラックバック (0)

犬舎

chris106-1


子供達が生まれた頃、寝室にはケージが置いてあって、子供達が悪さしそうになると、そのなかに閉じ込めていたの。
そのうち、ニッキーが骨折しちゃったから、もう一個ケージが増えて、居間にも置かれていたけど、基本的に私には全然関係の無い物だったわ。

子供達が大きくなると、その2台のケージも撤収されて、ウチには犬小屋って言うやつは無くなったのよね。
ということは逆にどこにいてもいいってことよ。ふふっ。

またまたランクが急降下。クリックよろしくね。
banner_03

続きを読む "犬舎"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うっそ~!

一昨日はママがお仕事から帰って来ると雨が降り出しちゃって、結局新しいコングは買いに行けなかったから、昨日買いにいくことになったの。
お店はお散歩コースをちょっと遠回りしたところにあるんだけど、ママが買ってくるまで、私はいい子で外で待っていたわ。
だって、新しいおもちゃを買ってくれるんですもの。
さぁ、早く帰って遊びましょう!

またまたランクが降下中。応援クリックよろしく。
banner_03

続きを読む "うっそ~!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

朝のお勤め

chris104


小さい頃、私が毎朝ママの顔をベロベロなめて起こしてたら、ママが全然起きてくれなくて、それからはママが目を開けるまでじーっと顔を見ながら「起きろ~、起きろ~。」って念を送るようになった話は前に書いたけど、最近は本当に起きないから、ベッドの横で鼻を鳴らして起こすことに変えたの。
これが毎朝の私の第一のお勤めね。
まったく世話がやけるったらありゃしない。

続きを読む "朝のお勤め"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やられたわ!

chris103-1

昨日ニッキーには趣味が無いって書いたんだけど、あの子は家の中でも私やハンスのようにコングで遊ばないの。
私たちは、あられちゃんのウン○のような形をしているアレをママに投げてもらって、それをワンキャッチするのが好きなんだけど、ニッキーはそれすらやらないの。

ところで、コングって中におやつを入れるって本当?
ウチはなんで何にも入ってないのかしら。

続きを読む "やられたわ!"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

散歩は楽しい?

chris102

最近とっても平日の散歩の時間が短いの。
一日、頑張って留守番してるんだから、散歩ぐらい沢山行って欲しいものだわ。

今の家に越してきた頃は、ママも結構真面目に早起きしていたのよ。
冬でも夏でも、6時過ぎには家を出て、自転車で走っていたのに、最近は6時半を過ぎることがしょっちゅうなの。
おかげで、ボール遊びやら、ダンスの練習がさっぱり出来ない。
まっ、訓練ってやつも短くなったから、それはそれでいいんだけどね。

続きを読む "散歩は楽しい?"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

私って神経質?

chris101


ハンスもなんとか100回特別記念投稿のお役目を果たしたことだし、今日から私も頑張らなくっちゃ。

さて、今日は音のはなし。

私が、雷や花火、野球のミットにボールが吸い込まれる音なんかが嫌いだっていう話は前にも書いたけど、これって嫌いな子は結構いると思うのよね。
夜なんか特に、どこからか「ドーン!」とか「パ-ン!」とか聞こえるともう「なに?なに?なにが起こったの?」って感じで、いてもたってもいられなくなるわ。

続きを読む "私って神経質?"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

回顧録100回特別記念投稿

chris100-1

母さんが書いてる回顧録が今日で連続100回目を向かえたんだって。
記念に、僕に書いていいよって言ってくれたから、今日は僕が書きます。
本当は、くたびれちゃったから、僕に書かせてるのかも知れないけどね。

続きを読む "回顧録100回特別記念投稿"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

健康は足の裏から?

★ちなみにこの手はみんな右側。
どれが誰のかわかる?

chris99

この前『毛の話』は書いたけど、私たちの毛って、ある程度まで伸びると、それ以上は伸びないのよね。
だからトリミングの必要がないんだけど、一つだけなぜか伸び続ける場所があるの。
眉毛なんて言わないでね。
それは足の裏のパッドの毛よ。

続きを読む "健康は足の裏から?"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

移動式犬小屋

chris98

私が小さい頃クルマに弱かった話は前に書いたけど、前にいたハスキーのスコットは大のクルマ好き。
ママが小さい頃一緒にくらしていたコリーのポリアンナも負けず劣らずクルマ好きで、クルマを洗っている時も、中に座っていたって。

いつも家族旅行にスコット君を同伴していたママにしてみれば、当然私とも一緒にあっちこっちに行こうって決めていたんだけど、私がず~っとゲーゲーしていたから、すごくがっかりしたみたい。
だって、近所の公園に行くだけでも、きもちワル~イって。

続きを読む "移動式犬小屋"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ごはんの話

chris97


一昨日公園であった子供達に「ケーキは食べないの?」って聞かれたから、今日は食べ物の話。

『いやしんぼうのクリ』なんて失礼なあだ名をつけられてるけど、別になんでもかんでも食べちゃうわけじゃないのよ。
一度頂いた美味しいものは決して忘れないだけ。

我が家の先住犬スコットさんは、とってもお行儀がよくって、テーブルの上にあるものをねだったりすることは無かったんですって。
だから、ママも私たちには、決してテーブルの物はくれなかったの。
たったひとつの例外を除いてね。

続きを読む "ごはんの話"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

気がつけば....。

chris96

実は、昨日は子供達の誕生日だったのよ。
つまり、昨日6歳になったってこと。

信じられないわ。
あんなにちっちゃくって、踏んじゃいそうだった子供達が、今は私より大きくなって、勝手にテレビを見たり、ベッドを占領したりして、好き勝手なことしてるんだから。

かわいかった子供達を見たい人はココをクリックしてね。

続きを読む "気がつけば....。"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

ブラッシング

chris95

昨日に続いて、今日も毛の話よ。

ウチって、毎朝散歩に行く前に軽くブラッシングをするのよ。
本当は外から帰ってきて、家に入る前にやってくれると、虫とか花粉とかを一緒に家に持って入らなくて済むからいいんだろうけど、あいにく今の家はご近所が近いから、あんまり外でやるのは、ちょっとねぇ。

というわけで、朝散歩に出る前の、部屋の掃除をする直前がブラッシングタイムなの。
まぁ、ニッキーの場合は、ブラッシングが終わると、カイカイに薬をつけるって言う作業が増えるんだけどね。むふっ。

続きを読む "ブラッシング"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

若いモンには負けないわ!

chris94

ここんところ、ママがたて続けに、と言っても1週間おきだけど、私たちお風呂に入れてるの。
季節的に暑くも無く、寒くも無くてちょうどいいし、お休みだからって洗われちゃった。

この前も書いたけど、昔は一日に3頭洗われちゃった日もあったのよね。
でもさすがに今は腰が痛いって、2頭が限界みたい。
たまにセルフの店に行くと、立ったまま洗えるからって、張り切ってみんな洗っちゃうんだけどね。

続きを読む "若いモンには負けないわ!"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

誰にでも弱点はあるものよ。

chris93

ウチじゃ、人に愛想がよくって、見た目もかわいくって、ウェストだってくびれてるし、競技会でも1席になったことがあって(CDIだけどね)、私だって立てなかったディスクの大会のお立ち台に立ったこともあって(レトリーブだけどね)、いわゆる、ちょっと見には、よく出来た子ってタイプのニッキーには肛門腺以外にも弱点があるのよ。
オ~ホホホホッ。
えっ?嫉妬?
なんとでも言ってよ。
『がんこクリ』とか、『いやしん坊クリ』とか、『おにぎりクリ』とか言われてる私と違って、あの子はいつもママに『嬢ちゃん』って言われてるんだから。

続きを読む "誰にでも弱点はあるものよ。"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

山登り

chris92-2


巷じゃ10連休とか言って、みんなあっちこっちにお出かけしているみたいだけど、クリ家は今年も残留組よ。
運転手がママ一人だけだから、なかなか遠出できないのよね。
何しろ、ママって、小さい頃から車に乗ると寝るもんだと思ってたらしくて、自分で運転してても「眠い。眠い。」ってうるさいのよ。

ハンスがたまに「僕が代わるよ。」なんて運転席に座ったりするんだけど、ダメなのよ、ハンスじゃ。
手はグーだし、足がペダルに届かないんですもの。

続きを読む "山登り"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »