« ママの災難 その2 | トップページ | マイ ブーム »

ママの災難 つづき

病院で骨折を言い渡されたママは、そのまま指にギプスをはめられちゃったの。
私たちは外の車で待っていたんだけど、戻ってきたら指に白い物がぐるぐる巻きにされていたわ。
ほらっ、ニッキーのせいで、足の小指を折った時と同じよ。

お医者さんに理由を聞かれたママは、「犬に引っ張られて..。」って言ったんだけど、お医者さんは、「そんなに大きな犬なんですか!?」って驚いていたんだって。

ギプスは取り外しが出来るタイプだったんだけど、怪我した翌々日に、はずしておいたヤツをニッキーが半分食べちゃったのよね。
なんちゅう子供達かしら。

とにかくママはしばらくの間、何をするにも「あいたたたっ。」って言ってたっけ。
普段の生活もつらそうだったけど、なんと言っても私達の散歩が問題だったわ。

私達はいつも自転車でお散歩に行くんだけど、左手でリードが持てないのよね。
ということは、当然右手で自転車のハンドルが握れない。
だから散歩は歩いて行くことになっちゃったんだけど、それでも右手1本で3本のリードを持つのは難しかったみたい。
時々、勝手な動きをする子供達がいたから仕方ないわね。

chris62
















そこでママは考えたの。
手で持たなくてもいいリードを探そうって。
それで見つけたのが肩掛けタイプのリード。
肩掛けの先にはゴム製の太いリードが一本ついていたけど、ママはそれをはずして、代わりにハンスが噛んでダメにしちゃった2本のリードを短めにリフォームして両サイドにナスカンを付けたの。
つまり肩掛けリードにハンスとニッキーを繋いじゃったのね。
これで多少引っ張られる事態が起きても、右手でサポート出来るってわけ。
わたし?私はいいのよ。
だって私は引っ張らないから。
リードだっていらないくらいなんだけど、ママが心配するから、とりあえず私のリードはママの腰につけて散歩に行ったわ。

ママは怪我のせいで、ウォーキングが出来たから、いいダイエットになったって負け惜しみを言ってたけど、散歩で会う人会う人に、自転車で散歩しない理由を話さなくちゃいけないから、かなり閉口していたみたい。
私達も走れなくなってちょっと運動不足だったし..。
まぁ、なんと言っても子供達がいけないんだけどね。

ママも若くないし、これ以上怪我しないようにクリックよろしくネ♪
人気blogランキング

|

« ママの災難 その2 | トップページ | マイ ブーム »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ママの災難 つづき:

« ママの災難 その2 | トップページ | マイ ブーム »